SSブログ

飯能市 宝蔵寺 さくら

自転車にて飯能の駅前通りから北へ、飯能桜の看板を頼りに向かいました。

今まで意識したことのない宝蔵寺へ到着



20140401-3G7A2290.jpg


20140401-3G7A2294.jpg



以上、久々の更新でした。
タグ:さくら

雪の御岳山 [山登り]

随分と雪が降ったということで御岳の様子を見てきました。
たまたま、今日からケーブルカーが動き始めたようです。


運転手さんの話ではやっとこ雪かきをしたようです。
ケーブルカーのすれ違いポイント
20140211-3G7A1969.jpg


山頂駅から御嶽神社に向かいます。
途中のお地蔵様。
昔話のかさこ地蔵を思い出しました。
20140211-3G7A1977.jpg


駅から神社の参道、急斜面に大きな木が待ち構えています。
20140211-3G7A1978.jpg


御嶽神社
階段は片側のみ除雪されています。
ヒールで登ってきている女性も居ました。
20140211-3G7A1982.jpg


雪の中で凛々しさが増して見える狛犬
20140211-3G7A1983.jpg


神社を詣でた後、長尾平まで足を伸ばします。
ゲイターを着けるために一人になります
何となく来てみた御岳山、ふと色々考え事をしてみたり、、、
先に行った二人を追いかけます
20140211-3G7A1996.jpg


真っ白ーー
身も心も洗われて漂白された気分、雪を満喫して帰りました
20140211-3G7A2007.jpg

冬至のあさひ山展望公園から見た富士山 [写真]

昨日の朝、子供が雨戸開けをしたとき「わあ綺麗」
と、赤く染まった西の山を見て喜んでいました

そこで、明日の朝見に行こうと約束をして
本日、サッカーのクラブワールドカップを見た後出かけて参りました


公園に着いたときは、もう薄らと明るくなりはじめ
東の空では雲が下から照らされてました

6:35 スカイツリー
小さいですがいつもよりクッキリ見えます
20131222-3G7A1845.jpg


6:38 筑波山
飯能から見える百名山の一つですね
万葉集によると、大人の山だったらしく
二つのピークには男体山女体山と名前がついています
20131222-3G7A1851.jpg


6:46 富士山
朝焼けで赤く染まっていました
20131222-3G7A1868.jpg


撮影はここまで、子供が寒そうにしていたので
暖かい飲み物を買って帰りました

ちょこっと 秩父夜祭 [写真]

子供達が学校から帰ってきて宿題を終えてから出発しました。


例年祭りに行っても出店を廻り花火を見て帰っていくのですが
今年は、いきなりうどんを大量に食べたせいでお腹いっぱいになり
出店を廻る気が起きなかったので秩父神社に居座ってみました。


神社の真ん中には本町の屋台が出発の準備をしていました。
屋台の中からはお囃子が聞こえてきます
20131203-3G7A1786.jpg


警備の警察官が屋台が動くので危険です、そのまま動かないでください
と、いうので待ってみました。
意外と30分以上は待たされましたが
いよいよ、屋台の出発です
屋台から前方に長くのばされた綱を大勢で引きます
屋台の前面では男達が提灯を持って振り回しています
20131203-3G7A1815.jpg

20131203-3G7A1817.jpg


後ろも提灯で綺麗に飾られています
20131203-3G7A1834.jpg


このあと神社をお参りして花火を見ながら帰りました。
夜祭り一番の見所は団子坂という坂を登るところだとか
ちょっと見てみたいです

今日の空 [飛行機の写真]

今日は午前中に年末の買物をし午後暇になる
たまたま、自宅上空の飛行機を久しぶりに撮った

13:43 アトラス機 横田基地方面へ
20131202-3G7A1717.jpg


13:57 TRAVIS所属 C-5 70028 横田基地方面へ 着陸態勢にて
20131202-3G7A1719.jpg


C-5に気を良くして、桜山展望台に移動 飛行機を待ちますが
ヘリの音が聞こえるばかり たまにC-12Jが横田基地周辺をクルクル廻っています。

15:05 C-130 横田基地方面から北に向かいます
飯能上空のC-130 下から見るほど近くもないんですね
20131202-3G7A1729.jpg


これ以上の成果も見込めないので自宅に帰ります。
15:54 C-130 YJ さっきの機体でしょうか?一機だけ帰ってきます
20131202-3G7A1739.jpg


15:55 AAR211 サンフランシスコ→ソウル便 Boeing 777
フライトレーダー24を見ながら頭上を越えていく飛行機を確認 機体後方の色がよくわかります
20131202-3G7A1742.jpg


15:57 C-12J 60081
横田基地方面に着陸態勢にて通過
展望台より近いです、、、
20131202-3G7A1746.jpg


16:12 JA8975 東から西へ
フライトレーダー24にはのっていない機体が上空を通過
たまたま、夕日がうまく反射してきたい番号ははっきりと見えましたがどこ行きでしょうか?
20131202-3G7A1761.jpg


以上、久々の飛行機達でした。
タグ:C-130 C-12J C-5

手抜き航空祭写真 [飛行機の写真]

お見せする程の写真ではありませんが記録ということで


今日は入間基地航空祭がありますが
家族が地元の祭りに参加するので
行くことはできませんでした


そこで、なんとか航空祭気分を味わおうと試みます
色々考えたのですが
前日のブルーインパルスの予行で
自宅上空を一回だけ通過するのを確認できたので
一発勝負にかけてみました


Twitterで現地の状況を確認しながら待ち構えます
遠くから機影が見えてきてパチリ
残念ながら民間機のようです
曇っているのに機体が見えるということはかなり低空飛行だったのでしょうか?
いつもの旅客機なら曇りだと全く見えません
20131103-3G7A1704.jpg


そして、やってきましたブルーインパルス
曇り空で色が出きっていないのが残念ですが
20131103-3G7A1709.jpg

どうやら、上が6号機、下が5号機のようです
20131103-3G7A1712.jpg


この後遠くで上空に向かい大きな円を書いているのがみえましたが
今日は、飛行空域に侵入機がいたため飛行展示は途中で中止となったようです
去年の鳥に続き2年連続残念でした

正直たった一回の飛来では寂しいです
やっぱり、来年は現地に行こうかなと思いました

天目山 三ツドッケ山 [山登り]

本日は有間峠から天目山を目指します


有間峠までの林道は台風の影響か落石落ち葉などが目立ちます
峠近くになると木々が紅葉をしていました。


有馬峠からの名栗湖
飯能市内でもこんな風景に出会えるんですねぇ
今度は自転車で来てみたいです
20131030-3G7A1597.jpg


飯能市の最高標高地点になる日向沢の峰からの富士
眺めが良くて気持ちがよいです
今日の天候に感謝
20131030-3G7A1614.jpg


蕎麦粒山の岩
蕎麦粒のような岩ということでしょうか?
20131030-3G7A1619.jpg


ブナ
うちの近所は植林された杉ばかりなので
大きな木には心魅かれるものがあります
20131030-3G7A1626.jpg


天目山
わき水を飲める一杯水や避難小屋などポイントはありましたが
いきなり山頂になります

山頂に着くと霧で真っ白でした
あの青空はどこに、、、
たまに霧が晴れ風景が見えます
20131030-3G7A1637.jpg


遠くの奥多摩方面も一瞬霧が晴れました
もっと見たいなー
20131030-3G7A1653.jpg


仙元峠の祠
現地にあった看板によると
昔は秩父から奥多摩に抜ける唯一の峠で
江戸から三峰講の人々が、富士講で群馬から山梨に向かう人々が通ったそうです
群馬から来るとこの峠で初めて富士山が見える
そんな場所だったそうです
このような場所に水の源、仙元(泉源?)として
水や酒の神様であるコノハナサクヤヒメノミコトを祀ったそうです

緑のダムといわれるブナも多く
東は名栗川から荒川へ、北は荒川、南は多摩川に流れるこの地域は
まさに水のふる里だと思います
20131030-3G7A1656.jpg



車に乗り帰る途中に猿の集団がお見送りをしてくれました
そのなかの一匹
20131030-3G7A1669.jpg

久々のサイクリング [サイクリング]

仕事帰りが真っ暗になり自転車から少し離れていました。
久々に天気も程々でチャンスと思い出掛けます。

まず、五常の滝→北向地蔵ルートを目指します。
が!五常の滝を越えたあたりで気持ち悪くなる
いきなり過ぎたかな?と、撤退を決めます

ダイエット目的が大きいので、いつものヌルコースへと変更
武蔵台→永田→仁田山峠→有間ダム→倉掛峠→帰宅
チョット撤退の悔しさもあり、坂を多めに入れてみました。


午後に入り雲の切れ間が見えてきます
仁田山峠付近からの眺め
20131011-3G7A1568.jpg


次第に日差しが強くなり雨でぬれていた路面から湯気が立ち上ります
20131011-3G7A1570.jpg


有間ダム
現在、崖崩れのため周回はできません
遠くに見えるのが、有馬山でしょうか
20131011-3G7A1574.jpg


心地よい疲労を感じながら帰宅

霧ヶ峰 [山登り]

今後の布石と八ヶ岳の自慢話のために
家族連れで霧ヶ峰高原に行って参りました。

天気予報は怪しかったのですが駐車場からすぐなので
ソフトクリームを食べにいこうと家から連れ出します。


最短(だと思っていた)ルートで車山肩から霧ケ峰高原最高峰(?)の車山を目指します
様子はこんな感じで左上に見える丸い物がある場所が山頂です。
20131006-3G7A1559.jpg


山頂が霧に隠れたり出たりを繰り返しながら無事に山頂に到着します。
案の定山頂の様子はこんな感じでした。
八ヶ岳は全く見えません
20131006-3G7A1519.jpg


山頂付近をウロウロとして雲の切れ間を探してみました

ウロウロしているとき車山高原からリフトで上がれるのを知ってしまったのですが
リフトでは散歩にもならないのでよしとします
20131006-3G7A1518.jpg


山頂でお決まりの記念撮影を済ませ帰りの風景
道を歩いている点が子供たちです。
20131006-3G7A1548.jpg


他の登山客の方とお話をしたりしながら降りていると麓から何かが飛び立ちました
雲と空の間当たりにグライダーが飛んでいます
どうやらここは、グライダー日本発祥の地らしいです
登る前に子供たちが壊れた飛行機が転がっていると話していたのですが
オブジェだと思って流していました。
20131006-3G7A1555.jpg
20131006-3G7A1562.jpg

無事降りてから車山肩の店で皆でアイスクリームを食べ
子供には霧ヶ峰バッチをお土産に購入
綺麗なバッチだと喜んでいました。
今後バッチを餌に徐々に難易度を上げていこうと思います(にやり)

八ヶ岳 帰り [山登り]

テント泊後、予報通り空が崩れてきました。
20131001-3G7A1341.jpg


一晩お世話になった行者小屋に別れを告げます
20131001-3G7A1342.jpg

美濃戸の駐車場につく手前で雨に降られましたがなんとかずぶ濡れになることなく帰還しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。