SSブログ

玉原高原 鹿俣山 [山登り]

5月21日行ってまいりました。
関東有数のブナ林が有名だそうです。



湿原を周り、水源ルート→ブナ平→鹿俣山→ブナ平→探鳥路

ブナ平のブナ
大きなブナが多く開けていて気持ちが良い場所です
IMG_8526.JPG

ブナ平にある
沼田の名木百選 シナの木
IMG_8520.JPG



途中のスキー場の木
スキー場の斜面ではスミレ、イチゲなどが咲いていました。
IMG_8547.JPG

リフトの下からの風景
谷川岳が良く見えます
今回一番眺望が良いのはここでした。
IMG_8545.JPG



スキー場を過ぎると道は険しくなり雪も残っています。
IMG_8557.JPG


鹿俣山山頂
IMG_8552.JPG

山頂からの風景
下に見えるのは玉原湖です
IMG_8551.JPG

棒ノ嶺 白谷沢登山口より [山登り]

4月30日友人と山登りに行ってまいりました。
初心者の山ということで軽い気持ちで行ったのですが
ペースコントロールがまだできていない身としては斜面になったり沢になったり意外と難しかったです
でも、周りは子供を三人連れた家族やペット同伴のカップルなど
今まで行った中でも雰囲気は初心者向けでした


白谷沢
しばらく山道はこの沢と一緒になります
IMG_7881.JPG


小さな滝
静けさの中に水の音が響きます
IMG_7891.JPG


岩の割れ目
写真で見ると行き止まりですが
ここがルートになっています
IMG_7893.JPG


休憩がてら新緑を
IMG_7895.JPG



ゴンジリ峠
沢が終わると普通の山が待っています
山で自然は多いのですが沢と比べると空気が乾いた気がします
沢と違い足元が歩きやすいのでついオーバーペースになりハートレートが急上昇
IMG_7901.JPG



棒ノ嶺山頂
あずま屋もあり開けています
多くのハイカーが休んでいました
IMG_7914.JPG



山頂からの眺望
天気は曇りだったのですがなんとか少し見えました
 ↓クリックすると大きくなります
20120430.JPG


帰りながら
新緑をもう一枚
IMG_7916.JPG


三脚を持っていかなかったので
ほとんどの写真が手振れ、勿体ない事をしました

三ツ峠 [山登り]

知人に誘われ山梨県は三ツ峠に行ってまいりました
久々にアイコンにふさわしい内容の更新です

三ツ峠は開運山、御巣鷹山、木無山の三つで構成されます
映画、「岳」の舞台になったとか


コガラ
山道を登り始めると早速野鳥たちがやってきます
慌ててレンズを取り替えてなんとか一枚
IMG_6936.JPG



そして、木無山周辺から一枚
ずっと雲に隠れていた富士山が時折頭を覗かせ期待が膨らみます
IMG_6950.JPG



屏風岩の上から
鳥用に望遠レンズになっています
左下に鳥が
IMG_6965.JPG



開運山の途中からの富士山
IMG_6969.JPG



開運山山頂からの富士山
IMG_6973.JPG


開運山山頂からの御巣鷹山
IMG_7003.JPG



御巣鷹山に着くと特に標識等は無いまま一応3山制覇

一番奥の斜面にニホンカモシカを発見!
草を食べていました
カメラを向けると
何ですか?
と、こちらを向きます
IMG_7036.JPG



山荘の展望台で持ってきたコーヒーを淹れ一休み中にホオジロ
ガスってます
IMG_7055.JPG



山荘関係者の方のジープ
悪路をものともせずに登っていきます
子供のころ乗せてもらったのを思い出します
また、乗りたいな
IMG_7061.JPG



最後に駐車場付近のシジュウカラ
IMG_7070.JPG

基本ずっと霧の中でしたが
山頂で姿を現してくれた富士山に感謝

大菩薩嶺 [山登り]

ひょんなことから、百名山の一つ大菩薩嶺に登ることになったので、行ってまいりました
普段から運動不足なので、途中大菩薩峠まではヒイヒイいっていましたが
峠を過ぎたところから眺めも良くなりテンションも上がり無事行って来れました



大菩薩峠から少し行ったところから撮った大菩薩嶺、妙見の頭、賽ノ河原です
クリックすると大きくなります

pano3.jpg



大菩薩嶺に至るまでの岩場

IMG_8197.JPG

IMG_8253.JPG

一枚目は、神部岩
二枚目は、雷岩で由来は雷の通り道だからとのことです



山頂は木が生えていて眺めは良くないのですが、大菩薩峠からの尾根はとても眺めが良いです
山頂まで行った後、雷岩で休憩がてら相方にコーヒーをいれてもらい美味しくいただきました
雷岩からの富士山
クリックで大きくなります

pano2.jpg

帰りは、雷岩から分岐している唐松尾根を通り戻りました
途中どうなる事かと思いましたが、天気も良く思ったより楽に楽しめました
タグ:百名山

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。